パーティーでした。教職員、講師含め100名の参加
者で盛況のうちに閉幕。
者で盛況のうちに閉幕。
皆さん、ご列席本当にありがとうございました。
志向館の最後の行事も無事に終了しました。
上の写真はパーティーを盛り上げようと仮装をしてくださった館生と記念の2ショット。
そういえば、センターテストも近づいた12月の授業、彼女のいたクラスで「お別れ
パーティーは仮装するか!」といったのを思い出しました。ホウキをホームセンターで
購入し、駆けつけてくれたそうです。原作の角野栄子でキキはロングヘアーですが、
宮崎駿の作品ではショート。彼女のショートヘアーにそっくりです。リボンをつけると
誰が見ても一瞬で「魔女の宅急便」の主人公ってわかります。パーティーを盛り上げ
てくれて心から感謝します。同時に、ごめんさない!先生は自分の言ったこと
忘れて仮装しませんでした。その代わり先生もがんばって「少女時代」踊ったので
許してください!
【お別れパーティー代表挨拶 要約】
今年の予備校のパンフレット届きましたか?表紙は「勝つ」ですね。
たいがいの人は戦って「勝つ」と考えます。ライバルより実績を出し、
自分の「楽」をしたい欲望を押さえ必死に努力し人は戦って勝利するのです。
だから「勝つ」は立派な言葉なんです。
ところで「戦わずして勝つ」という言葉もあります。クールな方法だと思います。
これから新たなステップに進む皆さんへのアドバイスとして、戦わずして勝つ
必勝法は
(1) 自分の目標を1つに絞って、シンプルに考えること。
(2) 敵が少ない分野で勝負すること。
そうすると不思議と、戦わなくても勝てるんです。自分が光れば「戦わずして
勝てる」んです。
勝てる」んです。
さて、明日から皆さんは志向館のOBになります。自分のため、後輩のため、
クールな先輩として活躍していただきますよう心からお祈り申し上げます。