2011年2月4日金曜日

2次対策が始まりました

 いよいよ、受験本番です。関西方面の私立をかわきりに関東方面の私立、そしてメインイベントのごとく、2月25日からは国公立の個別学力試験が始まります。志向館は朝から現役生の姿もちらほら見受けられます。登館している生徒に「学校のほうは?」と聞くと、先生から欠席のお叱りのメールをいただいたという泉丘生、私立大学受験に出かけていて、教室の空席が目立つから自分も休んだという二水生。学校に行ってせめてクラスメイトと情報交換するのもいいかと思いますよ。いずれにせよ、来週からは登校しなくてもいい学校がほとんどかと。ここから志向館は学習の場を提供する役目を果たします。場所だけでなく、志向館の先生方は個人個人のリクエストに答えて、忙しい!私も、昨日は神戸の前期英語、会話形式長文の類似問題のリクエスト。探すのに手間がかかったぞぅ。発見!熊本大の前期英語に会話形式の長文。似てる。過去3年分をコピーしてプレゼントです。ガンバレ受験生諸君。